名古屋市瑞穂区の個別指導塾
「個別指導塾ピックアップ」
瑞穂校の羽生です。
七夕のお話にも出てくる「夏の大三角形」は、
こと座のベガ
わし座のアルタイル
はくちょう座のデネブ
で構成された三角形のことです。
夏の大三角形ですが、七夕の時期(7月)より、8月の初めのほうがよく見えます。
というのも、7月は梅雨の時期で曇っていたり雨が降っていたりと、よく見えない日が多いのです。
その点、8月は晴れの日が多く星もよく見えます。
探し方ですが、まず南を向いて真上を見上げます。
7月ですと23時頃、8月ですと21時頃、真上を見上げて一番明るい星を見つけます。
これが、織姫のこと座のベガです。
次に南東に視線を下ろしていくと、また明るい星があります。
これが、彦星でわし座のアルタイルです。
もうひとつ、はくちょう座のデネブですが、ベガから東に視線を落としたやや明るい星です。
天の川は、よく晴れた日に街頭のないところに行くと、こと座のベガとわし座のアルタイルの間に見ることができます。
少し昔に、この夏の大三角の名前から始まる有名な曲が出たのですが、生徒に知っているか聞いたところ、誰一人知りませんでした、、、。
時の流れは残酷ですね。
「個別指導塾ピックアップ」をホームページで詳しく見る!
LINEで質問・問い合わせをしてみる!