情けは人のためならず

名古屋市瑞穂区の個別指導塾

「個別指導塾ピックアップ」

瑞穂校の羽生です。

 

タイトルにあることわざを皆さん一度は聞いたことがあると思います。

そして、知る人ぞ知る、「誤った意味で覚えられがちと思いきや、紛らわしいことわざとして有名すぎて逆にみんな本当の意味を知っている」ことわざだと個人的には感じております。

誰かに情けをかける。誰かに優しくすることは、その人のためにならないよ。

という意味ではないんですよね。

本当の意味は
誰かに優しくすることによって、回りまわって自分のためになる。

という意味のようです。

情けは人のためではなく、自分のためですよ。情けは人のためならず。

ということですね。

ことわざというのは、短くて中身のあることが売り(?)ですが、意味が伝わりにくければせっかくのことわざが台無しになってしまいますね。

実は私も、意味を間違えて認識していたときがありました。

そのときに嗤われたことを覚えています。なんか恥ずかしかったなぁ。

誰しもが何事も、教えてもらわなければ知る由がないのに。

私はこうして書いているように、普段から自分の知識を大いに生徒に配りまくっています。

情けは人のためならず。過去に嗤われた自分を肯定するために、同じことはいたしません。

もう、「人には基本的に優しくしようぜ!」じゃあダメですかね。

おしゃれじゃないからダメですよね。

 

「個別指導塾ピックアップ」をホームページで詳しく見る!

LINEで質問・問い合わせをしてみる!

 

無料体験学習のお申込は
こちらから

個別指導塾ピックアップでは、無料の体験学習を予約制で実施しております。
実際の授業の雰囲気を体験しながら一緒に学習してみよう!

365日いつでもWebからご相談!

Webからのお問い合わせはこちら

お電話でご相談!

052-908-0534

受付時間 : 9:00〜18:00 (日曜・祝日休校日)