勤労感謝の日とは?

今週も皆さん頑張りましょう!

瑞穂運動場西駅、妙音通駅、堀田駅の間にある

個別指導塾PICK UP瑞穂校の教室長戸谷です。

 

11月23日は勤労感謝の日でしたね。

実は私の誕生日なのですが、勤労感謝の日は他の祝日に比べてマイナーな印象があります。

勤労感謝の人はどういう日なのでしょうか?

 

勤労感謝の日が祝日となったのは1948年のことでした。

急に発生した祝日ではなく、「新嘗祭(にいなめさい)」という祭事が起源となっています。

新嘗祭とは天皇がその年に収穫された新穀などを神に供えて感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜りものとして自らも食する儀式です。

勤労感謝の日自体は今のいわゆる労働ではなく、農業に対する感謝から始まっています。

こういった日に生まれたことで勤労感謝の日について考えるきっかけをいただけたような気がします。

 

個別指導塾PICK UP瑞穂校では日常のあらゆる疑問も子どもたちと調べたり、考える時間を作ったりといろいろな事柄に興味を持ってもらえるような話もしています。

勉強ばかりでは息苦しいという子にもお勧めです。ぜひ一度体験にお越しください。

こちらから応募可能です

無料体験学習のお申込は
こちらから

個別指導塾ピックアップでは、無料の体験学習を予約制で実施しております。
実際の授業の雰囲気を体験しながら一緒に学習してみよう!

365日いつでもWebからご相談!

Webからのお問い合わせはこちら

お電話でご相談!

052-908-0534

受付時間 : 9:00〜18:00 (平日のみ)