海部郡大治町の個別指導塾
「学習塾・個別指導塾ピックアップ」
大治校の大谷です。
今回のブログのテーマは「私の好きな四字熟語」です。 みなさん、四字熟語はいくつ知っていますか? 四字熟語も知っておくと、知識が広がり、趣深くなります。 ・四字熟語って? 四字熟語とは、4つの漢字で形成される熟語の用語で、教訓や励まし、戒めになってくれることもある言葉です。 「弱肉強食」は四字熟語ですが、「焼肉定食」は四字熟語ではありません。 なぜかというと、弱肉強食には、弱い者が強い者の餌食になるなどの意味がありますが、 「焼肉定食」には、焼肉定食以外の意味がないからですね。 何となく、理解していただけるかと思いますが、四字熟語には、 4つの漢字で物語や他の意味があるということです。 四字熟語のことを知ったら、好きな四文字熟語を見つけてみたくなりませんか? そして、お気に入りの四字熟語を見つけて座右の銘にしてもいいかもしれませんね。 以下に私が好きな四字熟語をご紹介します。 1,雲散霧消(うんさんむしょう) 雲がなくなり、霧が晴れたように、さっと後方もなく消え去ってしまうこと 悩みがなくなっていくのが伝わってきますね。 2,喋喋喃喃(ちょうちょうなんなん) あなたともっとおしゃべりしたいという意味 また思い人と2人で仲睦まじく話し合って一瑠様子を表して言葉 3,雲外蒼天(うんがいそうてん) 雲を突き抜けたその先には青空が広がっているという意味を転じて、 努力して苦しみを乗り越えた先には素晴らしい世界が待っているという意味を表した言葉 本田圭佑やプロの選手に似合う言葉だと感じますね 四字熟語をたくさん知ると言葉の広がりがとてつもなくあります。 みなさんも四字熟語をみつけて好きな四字熟語であったり、 お気に入りの四字熟語を見つけてみませんか? まずは辞書を開いて意味を調べていきましょう! 新たな発見ができますよ!! 私たちの塾では、小学生には「辞書楽習」を取り入れています。 辞書で調べることを習慣化し、読解力の基礎となる語彙力を養っていきます。
「個別指導塾ピックアップ」をホームページで詳しく見る!
LINEで質問・問い合わせをしてみる!